石川県森林資源循環利用促進基金
1 趣旨
人工林が本格的な利用期を迎えている中、森林の有する多面的機能を持続的に発揮させるには、主伐・再造林を進め、「伐って、使って、植えて、育てる」森林資源の循環利用を実現することが必要です。
そのような中、森林所有者は、再造林経費の確保が難しいことなどから主伐を控える傾向にあり、県産材の需要が増加する一方、供給は停滞している状況にあります。
このため、林材業者が令和3年度に「森林資源循環利用促進基金」を創設し、人工林の主伐・再造林(植替え)を行う森林所有者等を支援することで、森林資源の循環利用を促進します。
2 基金事業を利用される場合のスキーム(PDF)
基金による森林所有者等への助成は随時受け付けていますので、事務局までご連絡ください。
3 基金への納付者(PDF)
本基金の趣旨にご賛同をいただき、基金に協力金を納付していただいた会社及び団体
株式会社シモアラ、加賀木材株式会社、石川県森林組合連合会、林ベニヤ産業株式会社、
石川県山林協会、ウッドリンク株式会社、かが森林組合、能登森林組合、株式会社ヨシカワ、
金沢森林組合、中能登森林組合、金沢木材協同組合、農林中央金庫富山支店(※納付届け出順)
4 様式一覧
5 基金に関するQ&A(PDF)
(お問い合わせ先)
石川県山林協会
電話:076-240-7950
e-mail:ishisan@arrow.ocn.ne.jp
石川県山林協会
電話:076-240-7950
e-mail:ishisan@arrow.ocn.ne.jp