ホーム > 山林協会の活動状況

第67回石川県森林整備コンクール入賞者

表彰区分 氏名 所在地 写真
(クリックすると拡大されます)
林野庁長官賞 荒木町林産組合 加賀市

  • 同組合では、境界明確化や間伐等を積極的に行い、町内の人工林の8割強を間伐し、当面の育林施業を実施したこと。
  • 森林作業道周辺の枝条等も含めて売払い、所有者に収益を還元するとともに、残材を減らし林内環境を整えた。
石川県知事賞 河合谷財産区 津幡町
  • 同財産区では、主間伐を積極的に実施し、地域のモデルとなっている。
全国林業改良普及協会長賞 木下 豊秋 七尾市
  • 施業を計画的に実施するとともに、搬出コスト低減の工夫を行っている。
石川県山林協会長賞 野澤 幸雄 志賀町
  • 森林作業道を適切に配置し、計画的に間伐等を実施している。
石川県山林協会長賞 菅原 武次 穴水町
  • スギ・アテ混交林を計画的に施業し、適切に管理している。

6.治山・林道工事コンクール(令和6年度)

(1)民有林治山工事コンク-ル入賞者

表彰区分 入賞者 施行箇所 写真(クリックすると拡大されます)
日本治山治水協会長賞
(石川県知事賞)
(株)堀田建設
令和4年度
防災林造成事業
中沼地区海岸工事
石川県山林協会長賞 (株)風組
令和3年度
予防治山事業
ナナコバ地区渓間工事

(2)民有林林道工事コンク-ル入賞者

表彰区分 入賞者 施行箇所 写真(クリックすると拡大されます)
林野庁長官賞
(石川県知事賞)
灰田建設(株)
令和3年度
県営林道開設事業
安谷線4工区
開設工事
石川県山林協会長賞 竹腰永井建設(株)
令和3年度
県営林道開設事業
白木峠線2工区
開設工事

7.治山・林道木材使用工事コンクール(令和5年度)

(1)民有林治山木材使用工事コンクール

表彰区分 入賞者 施行箇所 写真(クリックすると拡大されます)
日本治山治水協会長賞 (株)正木
令和4年度
保安林緊急改良事業
吉原釜屋地区森林整備工事
石川県山林協会長賞 (株)麝香重機建設
令和4年度
保安林緊急改良事業
大崎地区森林整備工事

(2)民有林林道木材使用工事コンクール

表彰区分 入賞者 施行箇所 写真(クリックすると拡大されます)
日本林道協会長賞 髙藤建設工業(株)
令和3年度
県営林道開設事業
安谷線3工区開設工事

8.林道維持管理コンクール(令和5年度)

表彰区分 入賞者 路線名
林野庁長官賞 県南加賀農林総合事務所
三谷地区区長会
林道 本谷線
石川県山林協会長賞 輪島市 林道 大沢線

9.林業功労者の表彰(令和5年度)

林業功労者

氏名
所在
功績
髙橋 一雄
加賀市
森林整備事業の推進
岩本町林産組合
能美市
森林整備事業の推進
小坂 栄司
金沢市
森林整備事業の推進
丹崎 勝雄
七尾市
森林整備事業の推進
森田 二三男
穴水町
森林整備事業の推進


令和4年度の表彰者

令和3年度の表彰者

令和2年度の表彰者

令和元年度の表彰者

ページのトップへ戻る